WILLCOMのSHARP/W-ZERO3シリーズは、Windows Mobileを搭載しており、
PCと接続することにより音声データを取得し、聴くことが可能です。
▽ご利用手順
(1)電子かたりべの音声ファイルを用意する
(2)PCの準備をする
(3)WILLCOM端末をパソコンに接続する
(4)音声データを転送する
▽(1)電子かたりべの音声ファイルを用意する
以下のどちらかの方法で電子かたりべコンテンツの音声ファイルを
用意してください。
A. WMAファイルをダウンロードする
http://www.e-kataribe.com/portal/documents/help/contents/myDcList.html#guide2 B. KBRコンテンツから音声ファイル出力を行う
http://www.e-kataribe.com/portal/documents/help/contents/keitaiKataribe.html#guide3 ▽(2)PCの準備をする
PCからWILLCOM端末へ音声ファイルを転送するには以下の2つのツールを
使用します。PCにこれらをインストールしてください。
1.Windows Media Player 9以上
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/ 2.Microsoft ActiveSync
ActiveSyncは携帯端末(Windows Mobile搭載機器)とPCとの間で、
データのやりとりを行うツールです。
※WILLCOM(SHARP/W-ZERO3シリーズ)はWindows Mobile搭載機器です。
WILLCOM端末のスターターキットにCDが付属されていますので
取扱説明書などを参考にインストールしてください。
また下記URLからも最新版の「Microsoft ActiveSync 4.5」が
ダウンロード可能です。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9E641C34-6F7F-404D-A04B-DC09F8141141 ▽(3)WILLCOM端末をパソコンに接続する
USBケーブルでWILLCOM端末とPCを接続してください。
▽(4)音声データを転送する
Windows Media PlayerとActiveSyncを使って音声データの転送を
行います。
以下のURLを参考にファイルの転送を行っていただくことで、
電子かたりべの音声データをお楽しみいただけます。
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm6/prodinfo/tips/config05_xp.mspx ※Windows Media Player 9シリーズをご使用の場合は、
以下のように表示が異なりますのでご注意ください。
・[同期]タブ → [デバイスへの転送] タブ
・[同期の開始] → [転送]
ActiveSyncを使ったWILLOCOM端末PCとの連携については、各WILLOCOM端末の
取扱説明書にエラーメッセージなどの対処法も含めて記載されています。
是非こちらも併せてご覧ください。
また、その他のポータブル機への転送方法も過去のメルマガにて
紹介しております。
・iPodへの転送方法:「電子かたりべnews 2008年4月1日号」
・PSPおよびWALKMANへの転送方法:「電子かたりべnews 2008年5月1日号」
ご参考にしてください。